こんな僕にもできたバイナリーオプション体験談

ハイローオーストラリア

古典的ながらも人気の「酒田五法」

前回はローソク足の基本的な分析方法を紹介しました。今回はこのローソク足の足型を見て相場の分析をする「酒田五法」について紹介していきましょう。

「酒田五法」とはローソク足の発案者である本間宗久が編み出した分析方法で、名前の由来は彼の住んでいた地域・出羽国庄内(現在の山形県酒田市)から取ったものです。名前の通り酒田五法には5つの分析法があります。

酒田五法
三山(さんざん)
三川(さんせん)
三兵(さんぺい)
三空(さんくう)
三法(さんぽう)

今回は「三山(さんざん)」という分析方法がどのようなものなのかを説明していくので参考にしてください。

イメージしやすい指標「三山」と「逆三山」

上昇中の「三山」は売りサイン

三山

酒田五法の三山とは上昇相場の時に出現する足型で上の画像のように山が3つ並んでいる状態のことを言います。「トリプルアップ」とも呼ばれていて、上昇相場で3回とも最上値に達したと思ったときは上昇の限界に達したというサインです。

もし真ん中の山が両端の山よりも大きければ「三尊」と呼ばれるようになりますが、サインとしては三山と同じで今後下落する可能性が高いということ。もしこの「三山」や「三尊」が出てきたときは「売りサイン」として分析すると良いでしょう。

下落中の「逆三山」は買いサイン

逆三山

そして三山とは逆の動きをする「逆三山」。下降相場で3回底値に達したと思ったときは下落の限界にきているというサイン。

真ん中の谷が両端の谷よりも深ければ「逆三尊」と呼ばれています。「逆三山」や「逆三尊」が出てきたときは「買いサイン」として分析してみましょう。

今回紹介した「(逆)三山」は酒田五法の中でもイメージしやすく、基本的なチャートと言われています。相場の転換点を読み取るためのものですので三山は覚えておきたいシグナルですね。

ローソク足の使える業者で早速試してみよう

今回紹介した三法を使うためにはローソク足のある業者を探さなければなりません。ローソク足の見られる業者と言えばやはりトレード200でしょう。

この業者は無料でローソク足チャートを確認できるということの他に、初心者にも分かりやすい説明のある業者です。またペイアウト率2倍固定のRETURN200という取引ルールも。

トレード200が決めたレンジ幅を超えないと負けというルールですが初心者でも気軽に挑戦できるくらいのレンジ幅ですので心配しなくても大丈夫でしょう。今回紹介した方法をぜひ試してみてください。

以下の記事もきっと役に立ちます